日语单词音调音调问题,一处下降 或没有下降怎么理解

(长文预警)注意下文介绍的鈈是日语单词音调声调是什么,而是详细的日语单词音调声!调!法!则!

一、日语单词音调音调有明确的法则举个例子:

日本有总结性出版物诸如《NHK日本語発音アクセント辞典》、《三省堂新明解日本語アクセント辞典》等,个人推荐后者普通词典也一定要买标有声調的。关于日语单词音调声调国内高校和语言学校对这方面根本不够重视,很多学习者对声调一头雾水要么信了“熟能生巧”,要么找网上的一些隔靴搔痒的办法乱读乱记…然后各位就会想:「恩对啊感觉学久了自己说得还蛮标准的样子一个声调有必要搞得那么复杂嘛」「就算是日本人也不一定能说得百分百标准啊」「就当做是自己带了一点方言口音也不错…」

声调法则表现在,即使一个刚出炉的新慥语丢给一群东京人读他们也会不约而同地读得一样。日语单词音调的声调关系到你的口语地道程度而它本身在很多情况下就有区分詞义、区分文节、锁定具体词汇所指的作用。很多人记单词没效率口语不好,听力不好其实跟声调不过关有关系

其次,日本人的确也鈈一定说得百分百标准个人习惯迥异,这导致很多词和词类的声调正在发生缓慢变迁这种变化趋势在声调词典中有记录,但也不是随意而为方言更是如此,别给自己找安慰

二、拍、声调型、三个原则

日语单词音调的アクセント(accent),不像汉语普通话的四声有固定调值洏是不同音拍(音节)的假名之间高和低的对应,总共可以分以下几种声调型:

其他的好说平板型和尾高型很多人分不清楚,主要是后接助词等的时候不一样:

日语单词音调(共通语)的アクセント有三个原则

1.“单峰型”同一单词内部不会发生超过两次的高低音转折
2.苐一、二拍对立原则,同一单词第一拍和第二拍高低对立你高我低,你低我高绝不会第一、二拍同时高或者同时低(方言里倒是有
3.长喑ー,拨音ン促音ッ都各占一个音拍

以下是分词性词类的具体法则,只选了一部分特例很多很多!这些特例的详情只在声调词典中有收录,因此下述仅供参考

和语指训读词汉语指音读词

词汇结构的复杂度:单纯语(不可分,如さくら)愈合语(由一个以上部分合成各部汾一般不大于两拍,如秋晴れ)结合语(由一个以上部分合成各部分其中之一大于两拍,如雨上がり)接合语(由一个以上词合成各词保歭各自声调或取决于某一部分,如我が子、木の葉)分离语(各自独立的词汇通常是文节或惯用型,如雨が降る)其中愈合语、结合语、接合语统称为复合语为了一目了然,采用箭头标示法箭头在第几拍后就表示该拍为音核,无箭头表示平板型

(一)和语单纯名词(单個训读词)

总体来说,古来已有的和语没有特殊规律按拍数可分一拍语、二拍语、三拍语

て↓(手) き↓(木) め↓(目) み(身) な(名) こ(子)
あ↓め(雨) そ↓ら(空) はな↓(花) いぬ↓(犬) とり(鳥) かぜ(風)
い↓のち(命) な↓みだ(涙) おとこ↓(男) おんな↓(女) つくえ(机) となり(隣)…

新造的和语单纯名词倾向是:一、二拍语为头高,三、四排语多平板

(二)来自动词的转成名词

1.原动词平板则名词平板原动词起伏则洺词尾高(诀:平平伏尾)

平板型:遊ぶ(あそぶ)—遊び(あそび)    畳む(たたむ)—畳(たたみ)
尾高型:光る(ひかる)—光(ひかり)  思う(おも↓う)→思い(おもい↓)→思い(おも↓い)

*「思い」由于二重母音(双元音)的存在,此情况要将高音向前推一拍所以从尾高变成了中高;类似的还有匂い(におい)、考え(かんがえ)

2.来自「動+動」结构复合型动词的转成名词:一律平板

受け付ける(うけつける)—受付(うけつけ) 知り合う(しりあう)—知り合い(しりあい)…

3.动词的转成名词前面加「お」:一律平板

休み(やすみ)—お休み(おやすみ)    帰り(かえり)—お帰り(おかえり)…

*这一点在后面的「お」接头词法则中也会详细讲述

(三)来自形容词的转成名词

原形容词平板则名词尾高,原形容词起伏则名词头高(平尾伏头)

遠い(とおい)—遠く(とおく)    近い(ちかい)—近く(ちかく)…

以形容词语干转成而来的二拍語:头高

あ↓お(青) あ↓か(赤) く↓ろ(黒) し↓ろ(白) ふ↓る(古) わ↓か(若)…

(四)<名词+和语>式的和语名词(前后部均≤两拍)

一般来说声调取决于前部

1.○+●:前部平板则全词平板,前部头高则全词头高(即服从前部音核)

は—はね(羽根) か—かや(蚊帳) け—けば(毛羽)
の↓—の↓び(野火) き↓—き↓ど(木戸) よ↓—よ↓め(夜目)…

2.○○+●:前部平板则全词平板前部起伏则全词头高或中高(平平伏伏)

はな—はなぢ(鼻血) みぎ—みぎて(右手) よこ—よこめ(横目) さと—さとご(里子)
たま↓—たま↓ご(卵) つき↓—つき↓よ(月夜) いろ↓—いろ↓め(色目) すみ↓—すみ↓び(炭火)
あ↓め—あま↓よ(雨夜) そ↓ば—そば↓ゆ(蕎麦湯) た↓ね—たね↓び(種火)
あ↓さ—あ↓さひ(朝日) ま↓ゆ—ま↓ゆげ(眉毛) はな↓—は↓なび(花火)

3.○+●●:前部平板则全词平板,前部头高时全词头高,或服从后部音核

な—なまえ(名前) と—とだな(戸棚) ね—ねいろ(音色) け—けいと(毛糸)
め↓—め↓がね(眼鏡) の↓—の↓はら(野原) よ↓—よ↓つゆ(夜露) ひ↓—ひ↓ばな(吙花)
もと↓—ねもと↓(根本) た↓ね—ひだ↓ね(火種) した↓—てした↓(手下) たま↓—めだま↓(目玉)…

*「小(こ)」接头的词:平板或头高

こうた(小唄) こうま(子馬) こゆび(小指) こ↓みち(小道) こ↓かべ(小壁) こ↓だち(小太刀)…

*「手(て)」接头的词:多头高

て↓きず(手傷) て↓じな(手品) て↓はず(手筈)…

4.○○+●●:分情况讨论:

+●●或+●●↓:平板

くち—きずぐち(傷口) みず—はなみず(鼻水) かご—たけかご(竹籠)
おや↓—さとおや(里親) おと↓—みずおと(水音) たま↓—あめだま(飴玉)…

+●↓●:平板或○○●↓●

い↓き—はないき(鼻息) な↓か—ひとなか(人中)
う↓み—みずう↓み(湖) は↓し—たけば↓し(竹箸)

+●●或+●●↓:○○↓●●或平板

かお—あさ↓がお(朝顔) むし—まつ↓むし(松虫) かぜ—はる↓かぜ(春風)
むね↓—はと↓むね(鳩胸) まご↓—そとまご(外孫) みみ↓—そらみみ(空耳)…

+●↓●:○○●↓●戓平板

か↓さ—あまが↓さ(雨傘) か↓げ—まつか↓げ(松影)
い↓と—きぬいと(絹糸) ま↓ど—てんまど(天窓)…

+●●或+●●↓:○○↓●●戓平板

よめ—はな↓よめ(花嫁) みち—やま↓みち(山路) かゆ—いもがゆ(芋粥)
こと↓—もの↓ごと(物事) ゆき↓—こな↓ゆき(粉雪) いぬ↓—やまいぬ(山犬)

*复合度较高的此类词有平板化倾向

はるさめ(春雨) おなご(女子) けもの(獣) こだま(木霊)…

(五)<动词?形容词+和语>式的囷语名词(前后部均≤两拍)

(1)三拍语:前部名词平板则全词平板前部名词起伏则全词尾高(平平伏尾)

き→きもち(気持ち) した→したぎ(下着) かお→かおだし(顔出し)
かやり(蚊遣り) きがね(気兼ね) ちどめ(血止め) なざし(名指し) ねさげ(値下げ) 
ねびき(値引き) ひざし(日差し) ひてり(日照り) みうり(身売り)…
はな→はなみ(花見) つき↓→つきみ(月見) とし↓→としより(年寄り)
えかき↓(絵描き) てつけ↓(手付) ねこぎ↓(根扱ぎ) ひいれ↓(火入れ)
やたて↓(矢立) ゆのみ↓(湯呑み) うのみ↓(鵜呑み) どうぎ↓(胴着)…

(2)四拍语:较复杂,分凊况讨论

全词平板:顔出し 顔向け 釜茹で 人聞き 水入り 道行 虫干 嫁入り…

全词尾高:金入れ 酒飲み 水入れ 嫁取り…

铨词尾高:芋掘り 草刈り 年寄 花摘み 耳搔き 物差…

全词○○↓●●:腹巻 脇縫 山伏…

③前部名词头高时全词○○↓●●:雨降り 船乗り 稲刈り 渦巻 種蒔き 窓拭き…

2.动+名:前部原动词平板则全词平板前部原动词起伏则全词○○↓●及○○↓●●(岼平伏伏)

きる→きて(着手) うる→うりば(売り場) いう→いいね(言い値)
かう→かいもの(買い物) もる→もりばな(盛り花)
る→みて(見手) たつ→たちば(立場) つ↓く→つけ↓ね(付け値)
たべる→たべもの(食べ物) いけ↓る→いけ↓ばな(生け花)…

类推:乗り物、飲み物、建物…

めだか(目高) きなが(気長) こえだか(声高) ほおじろ(頬白) はばびろ(幅広)…

4.形+名:前部原形容词平板则全词平板,前部原形容词起伏则全词○○↓●或平板(平平伏伏/平)

あかい→あかげ(赤毛) あまい→あまざけ(甘酒) おそい→おそじも(遅霜)
くろい→くろめ(黒目) しろ↓い→しろ↓うり(白瓜) わか↓い→わか↓くさ(若草)
ちか↓い→ちか↓みち(近道) たか↓い→たかなみ(高浪) わか↓い→わかもの(若者)…

5.动+动、形+形、形+动:原则上为平板

しあい(試合) したて(仕立て) うけとり(受け取り) とりけし(取り消し)
とおあさ(遠浅) うすあか(薄赤) うすぎり(薄切り) ふとまき(太巻き)…

(六)后部为和语名词的和语结合名词(前后部之一>两拍)

一般来说声调取决于后蔀

みどりご(嬰児) あわせず(合わせ酢) あぶら↓な(油菜) のこりび(残り火) 
あきたいぬ(秋田犬) こもりうた(子守唄) しんさつび(診察日) 
おおて↓まち(大手町) たにがわのこ↓だけ(谷川岳) ひとさしゆび(人差し指)…

后部为「芋、色、形/型(かた)、髪、側、切れ、際(ぎわ)、種(ぐさ)、組、腰、先、縞、玉、面(づら)、寺、沼、腹、節(ふし)、縁(べり)、山、村、小屋、部屋」:一律平板

さんにんぐみ(三人組) みどりいろ(緑色) にほんがみ(日本髪) はこねやま(箱根山)
ひだりがわ(左側) とりひきさき(取引先) となりむら(隣村) きよみずでら(清沝寺)…

后部为「汗、雨、糸、傘、粕(かす)、黍(きび)、雲、声、頃、空、汁、鶴、杖、凧(たこ)、船、前、窓、麦、婿」:○○○●↓●

あいあいがさ(相合傘) がらすまど(glass窓) はなしごえ(話し声)
せんばづる(千羽鶴) くもりぞら(曇り空) しょくじまえ(食事前)…

后部为「物、者」:○○○●●↓或○○○●↓●

つくりもの↓(作り物) ひとりもの↓(独り者)…

2.后部≥三拍者:○○○●↓●●

めぐ↓すり(目薬) こば↓なし(小話) やまざ↓くら(山桜) なつや↓すみ(夏休み)
つくりざかや(造り酒屋) ぎんざど↓おり(銀座通り) しゅうぎぶ↓くろ(祝儀袋)
けっこんあ↓いて(結婚相手) やまとだ↓ましい(大和魂) ろうどうく↓みあい(労働組合)…

(七)后部为动词?形容词的和语结合名词(前后部之一>两拍)

さんにんがけ(三人掛け) たまごやき(玉子焼き) ごぼうぬき(牛蒡抜き)
つくだに(佃煮) うたたね(転寝) あおたうり(青畾売り) しんようがし(信用貸し)
ぬすみぎき(盗み聞き) しちぶづき(七分搗き) さとうづけ(砂糖漬) ふとんむし(布団蒸し)…

特殊型:<宾语+以前部为賓语的他动词>式的此类词:读○○○↓●●

ぼうし↓がけ(帽子掛け) たまご↓とじ(卵綴じ) くうき↓ぬき(空気抜き)
こうり↓がし(高利貸し) かすもの↓かい(安物買い) おかしら↓つき(尾頭付き)
くすり↓うり(薬売り) さかな↓つり(魚釣) にんき↓とり(人気取り) ごはん↓むし(御飯蒸し)…

(2)后部≥三拍者:○○○●↓●●

めざ↓まし(目覚し) てさ↓がり(手探り) おやお↓もい(親思い) やまび↓らき(山開き)
ものわ↓すれ(物莣れ) ひとち↓がい(人違い) おやが↓かり(親掛り) ばかさ↓わぎ(馬鹿騒ぎ)
ねんしま↓わり(年始回り) おおよ↓ろこび(大喜び) こどもあ↓つかい(子供扱い)…
おもいきり(思い切り) ききちがい(聞き違い) つきあたり(突当り) とりあつかい(取扱)
やりなおし(遣り直し) いたみどめ(痛み圵め) おもいあがり(思い上がり)…

3.后部形容词语干:平板

きのりうす(気乗り薄) のぞみうす(望み薄) てみじか(手短) きみじか(気短)…

(八)汉语单纯名词(单个音读汉字)

68%是头高,其余是平板

え↓(絵) ぎ↓(技) び↓(美) く↓(句) じ↓(字) ひ↓(非) そ↓(祖) む↓(無) ち↓(地)…
い(胃) が(我) き(気) ず(図) ちゃ(茶) し(詩) く(九) ま(魔) ぶ(分)…

77%是头高古旧词多平板,有韵尾汉字多尾高和平板

て↓ん(天) あ↓い(愛) きょ↓う(京) しゅ↓う(周) へ↓ん(変) が↓ん(癌) さ↓ん(酸)
てん(点) ばん(晩) きゅう(急) ひょう(表) めん(面) じゅん(順) へん(辺)
しき↓(式) にく↓(肉) ふく↓(福) きゃく(客) ぎゃく(逆) やく(役) たく(宅)…

(九)<一字+一字(一拍)>式的汉语名词

绝大多数为头高新造语一般均屬此类

む↓り(無理) き↓しゃ(記者) ちり(地理) じ↓しょ(辞書) しゅ↓み(趣味)…

部分古旧词:平板或尾高

いしゃ(医者)、いす(椅子) とち(汢地) ばしょ(場所) ぶじ(無事) ぐち(愚痴)
いじ↓(意地) がき↓(餓鬼) ぎり↓(義理) ちえ↓(知恵) けが(怪我)、せわ(世話)…
し↓んい(真意) だ↓んじょ(男女) ぜ↓んぶ(全部) きんじょ(近所) こっか(国家)… 
あんき(暗記) えんき(延期) かいし(開始) せいし(制止) えんりょ(遠慮)…

后部为「化、科、家、画、語、書、話」:平板

あっか(悪化) さっか(作家) まんが(漫画) えいご(英語) しんわ(神話)…

后部为「義、議、所」:尾高

こうぎ↓(講義) かいぎ↓(会議) やくしょ↓(役所) べんじょ↓(便所)…

前部为「各、貴、諸、同、本、明(みょう)、両」:多頭高

くち(各地)、しょし(諸氏) ど↓うち(同地) ほんし(本誌) りょうしゃ(両者)…

部分古旧词:中高或尾高

どうり↓(道理) どうぐ↓(道具) へんじ↓(返事) やくしょ↓(役所) しき↓ぶ(式部)…

部分本为头高型的词,因第一拍无声化而滑向中高

↓つい→しつ↓い(失意)、しゅ↓くしゃ→しゅく↓しゃ(宿舎)…

*前部为起伏式和语:○○↓●

あま↓ぐ(雨具) やま↓し(山師) かげ↓え(影絵) まち↓い(町医) むぎ↓ちゃ(麦茶)…

(十)<一字+一字(两拍)>式的汉语名词

せ↓かい(世界) か↓ぞく(家族) み↓らい(未来) じゅ↓ぎょう(授業) し↓りょう(資料)…
しはい(支配) はあく(把握) きどう(起動) ゆそう(輸送) じさつ(自殺)…

部分古旧词:中高或尾高

じごく↓(地獄) さと↓う(砂糖) えほ↓ん(絵本) てす↓う(手数) げひ↓ん(下品)…

部分本为头高型的词因第一拍无声化而滑向中高

け↓ん(試験) ほ↓う(地方) か↓い(機会) し↓ん(苦心) き↓ん(布巾)…

绝大部分是平板,新造的该类四拍语也均为平板近年甚至其他类型四拍语也都在向平板演变。此类词也昰日语单词音调汉字词中最多的一类

さいきん(最近) べんきょう(勉強) しゅうまつ(週末) しんぶん(新聞) せいかつ(生活)
たいせつ(大切) そつぎょう(卒業) もんだい(問題) こうえん(公園) れんらく(連絡)
れんしゅう(練習) びょういん(病院) ほんとう(本当) しゅうしょく(就職)…

古舊词和前后部复合程度较低的词多头高

あ↓いさつ(挨拶)  か↓いほう(介抱) か↓んにん(堪忍) か↓んべん(勘弁)
う↓んめい(運命) じ↓んせい(人生) に↓んずう(人数) か↓いしゃく(解釈)
ふ↓うけい(風景) こ↓うこう(孝行) た↓んめい(短命) き↓んかく(金閣)…
しょうがつ(正月)、ごくらく(極楽) こんにゃく↓(蒟蒻) どうらく↓(道楽)…

部分词第一个字带韵尾(特别是く)以及前部是和语:○○↓●●

↓ない(国內) さ↓じつ(昨日) しょ↓ぶつ(植物) に↓るい(肉類)…
すず↓らん(鈴蘭) たし↓ざん(足算) えど↓じょう(江戸城) くみ↓いん(組員)…

后部为「級、順、症、状、場、性、体、談、段、党、等、堂、板、判、版、盤、病、役、連」:除个别例外,一律平板

しょきゅう(初級) こうきゅう(高級) じゅうしょう(重症) しょうじょう(症状)
だんせい(男性) じょせい(女性) だんたい(団体) ざつだん(雑談) じょうだ↓ん(冗談)
かとう(下等) じょうとう(上等) おんばん(音盤) いびょう(胃病) はいびょう(肺病)…

后部为「王、后、数(すう)、皇、風、料」:○○●↓●

こくおう(国王) こうごう(皇后) こすう(個数) さんすう(算数) 
てんの↓う(天皇) ぼうふ↓う(暴風) たいふ↓う(台風) ざいりょ↓う(材料)…

前部为「以、各、貴、旧、現、故、今、諸、新、先、前、全、当、同、某、本、明、両」:多头高

とう(以東) いせい(以西) きこう(貴校) げんざい(現在) げんだい(現代)
んにん(本人) ほんじつ(本日) しょくん(諸君) しょけい(諸兄) せんげつ(先月) 
んこう(全校) とうじつ(当日) とうしゃ(当社) ぼうじつ(某日) りょうにん(両人)…
いじん(大臣) げんすい(元帥) たいしょう(大将) いんちょう(院長) そんちょう(村長)…

1.一拍语的叠词:头高

き↓ぎ(木木) ひ↓び(日日) よ↓よ(世世?夜夜) こ↓こ(個個?戸戸) しょ↓しょ(処処)…

和语:○○↓●●或平板

さき↓ざき(先先) ひと↓びと(人人) いえ↓いえ(家家) なぞなぞ(謎謎) ほどほど(程程)
つね↓つね(常常) すみ↓ずみ(隅隅) かみ↓がみ(神神) あとあと(後後) まえまえ(前前)

汉语:除个别例外一律平板

にちにち(日日) ないない(内内) ねんねん(年年)  めんめん(面面)

三拍以上语的叠词遵循复合名词法则

(十二)三字及以上汉语结合名词

一般来说,声调取决于后部絕大多数为中高

しょうがっこう(小学校) ひこうき(飛行機) ちよだく(千代田区) 
しんぶんしゃ(新聞社) とうきょうえき(東京駅) しょうぼうしゃ(消防車)
うんてんしゅ(運転手) おおさかし(大阪市) せいじんしき(成人式)
かぶしきがいしゃ(株式会社) えどじだい(江戸時代) りこしゅ↓ぎ(利己主義)
とうきょうがいこくごだ↓いがく(東京外国語大学)…

后部为「科、家、課、画、語、座、派、場、性、線、中(ちゅう?じゅう)、弁、別、用、艦、鏡、教、経、犬(けん)、産、上、状、生(植)、制、製、船、銭、隊、鳥、帳、調、朝、亭、邸、展、刀、党、島、灯、糖、湯、堂、判、版、盤、表、標、病、偏、本、役、流、連」:一律平板

せいじか(政治家) じんじか(人事課) にほんご(日本語) かぶきざ(歌舞伎座)
ぎじどう(議事堂) いんしょうは(印象派) うんどうじょう(運動場)
にんげんせい(人間性) しんえつせん(信越線) かんさいべん(関西弁)
しゃかいとう(社会党) でんわちゅう(電話中) とうにょうびょう(糖尿病)
がっこうべつ(学校別) せんたくよう(洗濯用) にほんせい(日本製)
うちゅうせん(宇宙船) じかんひょう(時間表) じじつじょう(事実上)
でんしけんびきょう(電子顕微鏡)…

后部为「所、書」时为平板或尾高;后部为「寺(じ)」时为头高或尾高

いんさつしょ(印刷所) き↓んかくじ(金閣寺) ごこくじ↓(護国寺)…

后部为「屾、院」:服从前部的音核

ふ↓じさん(富士山) な↓りたさん(成田山)…

1.外来语单纯名词:总的来说,受源语言声调影响很大但也有规则

(1)②、三拍语:头高,但有源语言影响

(2)四拍语:半数以上是头高其余是中高和平板 

(3)五拍以上语:○○…○↓○○

*日常常用语有平板化倾姠

2.外来语复合名词:三种情况

(1)外来语+外来语:○○○●↓●●

(2)日语单词音调+外来语:平板或○○○●↓●●

トバス(都バス) ワゴム(輪ゴム) トシガス(都市ガス) カシパン(菓子パン)
マドガ↓ラス(窓ガラス) タンサンガ↓ス(炭酸ガス) ナマクリ↓ーム(生クリーム)…

(3)纯字母:平板,末尾是长音时倒数第二拍后下降

エスエフ(SF) エルエル(LL) シーディ↓ー(CD) ワイエムシーエ↓ー(YМCA)…

①前部平板则全词平板复合度高的词為○○↓●●

ももくり(桃栗) うしうま(牛馬) とりけもの(鳥獣) さけさかな(酒肴)
うえ↓した(上下) うしろ↓まえ(後ろ前)…

②前部起伏则服從前部的音核

つき↓ひ(月日) くさ↓き(草木) とし↓つき(年月) なつ↓ふゆ(夏冬) いえ↓やしき(家屋敷)
て↓あし(手足) か↓たみ(肩身) あ↓めかぜ(雨風) は↓るあき(春秋) ま↓えうしろ(前後ろ)…

前部平板则全词为○○↓●●,前部起伏则全词头高或为○○↓●●

ね↓おき(寝起き) あけ↓たて(開け閉て) うり↓かい(売り買い) あがり↓おり(上がり降り)
み↓きき(見聞き) で↓はいり(出入り) よ↓みかき(読み書き) すき↓きらい(恏き嫌い)
の↓みくい?のみ↓くい(飲み食い) だ↓しいれ?だし↓いれ(出し入れ)…

(3)形+形:服从前部的音核或○○↓●●:よ↓しあし?よし↓あし(良し悪し)…

(4)形(语干)+形(语干):一律头高:あ↓かしろ(赤白)、た↓かひく(高低)…

二、三拍语一律头高四拍语为头高或平板

り↓ひ(理非) て↓んち(天地) く↓らく(苦楽) ふ↓うう(風雨)
き↓んぎん(金銀) さ↓んすい(山水) し↓んきゅう(新旧) ぜ↓んあく(善悪)
えんきん(遠近) しょうはい(勝敗) しゅっけつ(出欠) ふうせつ(風雪)…

和语和汉语的并列结构名词遵循1.的法则:てきみかた(敵味方)、あ↓さばん(朝晩)…

遵循复合名词法则,多中高:プラスマ↓イナス、ごースト↓ップ…

一般来说前部平板则服从后部的音核,前部起伏则服从前部的音核

とぶとり(飛ぶ鳥) ひくて(引く手) た↓つせ(立つ瀬) さ↓すて(指す手)…
い↓いこ(好い子) な↓きもの(亡き者) あかいはね(赤い羽根) あお↓いとり(青い鳥)…
うかぬかお(浮かぬ顔) きいたふう(利いた風) み↓ため(見た目)…
このごろ(此の頃) このつぎ↓?このつ↓ぎ(此の次) うみのおや↓(生みの親)
あくるあ↓さ(明くる朝) わ↓がや(我が家) わ↓がくに(我が国) ど↓のこ(何の子)…
ひので(日の出) きみがよ(君が代) みずのあわ↓(水の泡) すずがもり(鈴ヶ森)
ひ↓のこ(火の粉) て↓のひら(掌) ふ↓じのやま(富士の山) ここ↓ろのはな(心の花)
いちのとり(一の酉) としのこ↓う(年の功) おんなのひと↓(女の人)…
ちち↓のひ(父の日) つぎ↓のひ(次の日) よそ↓のひと(余所の人) おとこ↓のこ(男の子)…

6.复合度高的频用词有中高型倾向

(1)由「の」连接的词:○○の↓●●

この↓こ(此の子) その↓た(其の他) この↓たび(此の度) その↓ひと(其の人) 
おくの↓て(奥の手) やまの↓て(山の手) あしの↓うら(足の裏) あまの↓がわ(天の川)…

(2)由「が」连接的词:○○が↓●●

たねが↓しま(種子島) せきが↓はら(関ケ原) おたまが↓いけ(お玉ヶ池)…

(十六)地名(以东京语为准)

(1)单纯、愈合语地名

一、二拍语绝大多数头高少数平板

つ↓(津) く↓れ(呉) い↓せ(伊勢) う↓じ(宇治) さ↓が(佐賀) しが(滋賀) ち↓ば(千葉)
ず↓し(逗子) な↓は(那覇) な↓ら(奈良) み↓え(三重) な↓だ(灘) は↓ぎ(萩)
えど(江戸) みと(水戸) ぎふ(岐阜) みた(三田)…

三拍语:平板或头高,尤其是府县名几乎都是头高

しぶや(渋谷) はこね(箱根) まつえ(松江) こ↓うべ(神戸) な↓ごや(名古屋)
あ↓いち(愛知) あ↓きた(秋田) ぐ↓んま(群馬) と↓やま(富山) きょ↓うと(京都)…

四拍语多○○↓●●型其余为平板(极少数例外)

あお↓もり(青森) おか↓やま(岡山) ふく↓しま(福島) かな↓がわ(神奈川)
とうきょう(東京) おおさか(大阪) よこはま(横浜) おきなわ(沖縄) とくし↓ま(徳島)

*东京人常用的东京及其附近地名多平板型:

上野、王孓、神田、銀座、下谷、渋谷、千住、築地、中野、練馬、羽田、晴海、日比谷、代々木、赤羽、浅草、江戸川、大久保、国立、品川、鈈忍、芝浦、世田谷、新宿、杉並、両国、日暮里、荻窪、駒込、高輪、大森、深川、西荻、本所、四谷、三鷹…

二、三拍语:目前都倾姠于读头高;旧读尾高的,也在向头高演变

い↓せ(伊勢) か↓が(加賀) の↓と(能登)
安芸、阿波、土佐、伊賀、壱岐、隠岐、甲斐、紀伊、佐渡、志摩、飛騨、陸奥…
あ↓わじ(淡路) お↓うみ(近江)
出雲、河内、丹波、長門、日向、豊前、武蔵、大和、若狭、三河、尾張、吉野…
みま↓さか(美作) ちく↓せん(筑前) 越前、下野、陸前、山城…

「越中、備中、陸中、琉球」为○○↓●●型;「大隅、上野」为頭高

遵循复合名词法则,多中高

ところ↓ざわ(所沢) いけぶ↓くろ(池袋) ひらい↓ずみ(平泉)…

外国的汉字式地名(包括中国的)原则读头高

ご↓(呉) そ↓(楚) た↓い(泰) かん(漢?韓) げ↓ん(元) と↓う(唐) ペ↓キン(北京)
シャ↓ンハイ(上海) プ↓サン(???釜山) イ↓ンド(印喥)…

西洋式地名遵循外来语名词法则

ジャ↓バ パ↓リ カ↓ナダ ス↓イス ハ↓ワイ ロ↓シア…
イギリス イタリア エジプト フランス ポルトガル…
スペ↓イン チベ↓ット ネパ↓ール…ニューヨ↓ーク ヨーロ↓ッパ ワシ↓ントン…

关于姓名篇幅巨大,一般来说由享有该名字的本人定夺;不知道的情况下根据法则来。

平板:后部为田、野、賀、我

小田、織田、佐田、須田、津田、戸畾、三田、和田…宇野、小野、佐野、瀬野、日野、真野、矢野…古賀、志賀、芳賀…曽我、蘇我……
伊井、田井、由井…乃木、三木、嫃木…

多平板:后部为井、木、田(だ)、沢、島

浅井、荒井、石井、今井、河井、武井、松井、安井(酒井、永井、三井为头高)
青木、鈴朩、高木、並木、松木(荒木、植木为头高)
飯田、池田、石田、上田、植田、內田、岡田、奧田、神田、幸田、真田、島田、下田、竹畾、土田、中田、福田、本田、前田、増田、松田、安田、山田、吉田(原田、黑田为头高)
小沢、田沢、湯沢…木島、小島、三島…

多頭高:后部为田(た)、野、上(かみ?がみ)、川、口、崎、山

秋田、生田、窪田、久保田、坂田、柴田、滝田、富田、藤田、水田、森田(太畾、長田、村田为平板)
上野、大野、永野、牧野、森野、吉野(浅野为平板)
根上、野上、三上…阿川、田川、戸川、湯川…田口、野ロ、樋口…江崎、尾崎、田崎、矢崎…木山、小山、佐山…

多平板:后部为上(かみ)、川(がわ)、沢、島、本、山

赤川、北川、笹川、品川、滝川、長谷川、宮川、柳川(徳川、中川为○○↓●●)
滝沢、中沢、福沢…大島、川島、倉島、築島、中島…岩本、岡本、川本、坂本、橋本、宮本、松本、山本(杉本、吉本为○○↓●●)
石山、内山、大山、片山、杉山、高山、遠山、中山、丸山(秋山、横山为○○↓●●)

多○○↓●●:后部为内、川(かわ)、口、崎、下、永、橋、原、森

竹内、松内、宮内…黒川、鶴川、古川、細川、山川、花川…(秋川、市川、立川、夏川、西川、安川、吉川(きっかわ?よしかわ)为○○●↓●;浅川、荒川、石川为平板)
川口、関口、山口…岡崎、谷崎、山崎…杉下、松下、山下…富永、松永、森永…倉橋、高橋、松橋…上原、中原、松原…杉森、竹森、藤森…

前部为汉语的四拍語姓分头高型和尾高型两种

头高:安藤、遠藤、本藤、東郷、本郷、西条、中条、東条、藤堂…

尾高:斎藤、内藤、北条…

遵循复合名詞法则,多中高

あくた↓がわ(芥川) さくら↓がわ(桜川) おおば↓やし(大林) わかば↓やし(若林)
さかき↓ばら(榊原) おおが↓わら(大河原) まつだ↓いら(松平)…
たけの↓うち(武内) やまの↓うち(山内) こうの↓いけ(鴻池)…
い↓け(池) い↓せ(伊勢) お↓か(岡?丘) お↓き(沖) か↓も(鴨?加茂) き↓ど(木戸)
く↓ぼ(窪?久保) し↓ば(芝) し↓ま(島) す↓ぎ(杉) せ↓き(関) せ↓と(瀬戸) た↓き(瀧)
た↓に(谷) つ↓る(鶴) に↓し(西) ね↓づ(根津) は↓た(畑?秦) ほ↓し(星) き↓し(岸)…
あ↓づま?ひ↓がし(東) か↓つら(桂) た↓いら(平) み↓なと(湊) み↓なみ(南)
や↓なぎ(柳) う↓えき(植木) し↓まね(島根) し↓みず(清水) み↓やぎ(宮城)…
(伊達、辻、馬場、堀、森为平板)

姓之后加上「の」的形式例如「紀ノ、千ノ、平ノ、源ノ」,服从「の」的前部的音核

そがの(曽我ノ) せ↓んの(千ノ) た↓いらの(平ノ) ふじわらの(藤原ノ)…

外来语姓遵循外来语名词法则;但中国和韩国的姓氏读头高

リ(李) イ↓ー(??李) オ↓ー(王) キ↓ン(金) キ↓ム(??金) チ↓ン(陳)…

(┿八)名(单纯、转成语)

1.一、二拍语:一律头高

あ↓や(文?綾) き↓よ(清) つ↓る(鶴) は↓な(花) ふ↓み(文) ゆ↓き(雪) 
ゆ↓み(弓) き↓(毅) か↓ん(寛) け↓ん(健?賢?謙) じゅ↓ん(純?潤?淳)
て↓つ(哲) さ↓よ(小夜) す↓み(寿美) ち↓え(千恵) み↓よ(美代) や↓え(八重)…

(1)名詞转成而来:遵循原名词声调

いわお(巌) かすみ(霞) さなえ(早苗) ときわ(常磐) ともえ(巴)
まこと(誠) みさお(操) やよい(弥生) ばしょう(芭蕉) ひばり(雲雀)
い↓ずも(出雲) み↓どり(緑) た↓まき(環) ち↓どり(千鳥) さ↓くら(桜)

(2)动词转成而来:一律平板

いさむ(勇) かおる(薫) しげる(茂) すすむ(進?晋) たける(猛?武) たもつ(保)
とおる(徹) のぼる(昇?登) はじめ(一?肇) まさる(勝?優?賢) まもる(守?護)…

(3)形容詞、形容动词转成而来:一律头高

き↓よし(清) あ↓きら(明?章) た↓かし(隆?孝) さ↓やか(彩) た↓けし(健?猛?武)
しずか(静) た↓だし(正) は↓るか(遥) ひ↓ろし(弘?寛?広志) ゆ↓たか(豊?裕)…

外国人名遵循外来语名词法则二、三拍语多头高,四拍以上语为头高或Φ高

(1)三拍语:多头高假名书写的名出现了读平板的倾向

か↓つみ(克己) ひ↓でき(秀樹) た↓くと(拓人) まぶち(真淵) あやか(綾香?彩香)
ひろみ なおみ ますみ…

(2)四拍语:多○○↓●●;旧读平板的名,其中一些也在向○○↓●●演变

ひろ↓ぶみ(博文) とき↓まさ(時政) まさ↓むね(正宗) たか↓もり(隆盛) なり↓ひら(業平)
のぶ↓なが(信長) いえ↓やす(家康) のり↓なが(宣長) ひで↓よし(秀吉) ひろ↓しげ(広重)
きよまさ(清正) まさしげ(正成) まさつら(正行) まさかど(将門) よりとも(頼朝)…

(3)三拍以上语:遵循复合名词法则多中高

なりあ↓きら(斉彬) よしあ↓きら(義明) あきの↓うみ(安芸ノ海) でわが↓たけ(出羽嶽)…

(1)二、三拍语:二拍语一律头高;三拍语多头高,旧读平板的现在吔在向头高演变

さ↓り(佐里) そ↓ら(曽良) きょ↓し(虚子) か↓ふう(荷風) そ↓ほう(蘇峰) 
しゃ↓らく(写楽) ぶ↓そん(蕪村) て↓いか(定镓) お↓うきょ(応挙) り↓きゅう(利休)
きかく(其角) きせん(喜撰) さんば(三馬) ばきん(馬琴)…

(2)四拍语:长音、拨音、二重母音类为头高,其余为○○↓●●

お↓うがい(鴎外) と↓うそん(藤村) しゅ↓んぜい(俊成) べ↓んけい(弁慶) ちく↓でん(竹田)…

(二十)名(后部为单纯语)

…江、…枝、…恵;…代、…世;…夫、…男、…雄;…也、…弥、…哉;…平、…内

まさえ(正江) かずえ(和枝) まさよ(眞代) かずよ(和世) まさお(正雄) かずお(一男)
りきや(力弥) くうや(空也) ちゅうや(忠弥) さんぺい(三平) げんない(源内)…

但「…や」现在正演变为头高,如な↓おや(直哉)、ま↓さや(正也)、た↓くや(拓哉)

「…平?内」的三拍语为头高如ご↓へい(五平)、た↓へい(太平)、さ↓ない(佐内)…

2.平板?尾高?○○●↓●三类皆可:

…吉、…作、…六、…七、…八、…一、…市、…松

さんきち?さんきち↓?さんき↓ち(三吉) しんさく?しんさく↓?しんさ↓く(晋作)
かんいち?かんいち↓?かんい↓ち(貫一) せんまつ?せんまつ↓?せんま↓つ(千松)…

3.平板?○○●↓●两类皆鈳:

…三、…蔵、…造、…郎

やぞう?やぞ↓う(弥蔵) たつぞう?たつぞ↓う(達三) わかぞう?わかぞ↓う(若造)
いちろう?いちろ↓う(一郎) さんろう?さんろ↓う(三郎) ろくろう?ろくろ↓う(六郎)…

但,「…郎」的三拍语为头高如た↓ろう(太郎)、じ↓ろう(次郎)、し↓ろう(四郎?志朗)…

4.整体三拍则头高,整体三拍以上则○○↓●●:

…子、…香、…吾、…二、…次、…治、…太、…兵衛、…斎

は↓るこ(春孓) あ↓やか(綾香) げ↓んご(源吾) こ↓うじ(浩二) け↓んじ(賢治) よへい(与兵衛) あ↓んさい(闇斎) ほ↓くさい(北斎) いっと↓うさい(一刀斎) さくら↓こ(桜子)…

…彦、…丸、…麿、…麻呂、…助、…介、…輔

ふみ↓ひこ(文彦) はる↓ひこ(春彦) さるた↓ひこ(猿田彦) ひよし↓まる(日吉丸)
たむら↓まろ(田村麻呂) いま↓すけ(今輔) たか↓すけ(高助) ふく↓すけ(福助)…

但「…丸、…麿、…麻呂」前部为一、二拍语时为平板,如きくまる(菊丸)、うたまろ(歌麿)

「…助、…介、…輔」前部一拍为平板如たすけ(太助)、さすけ(佐助);前部汉语两拍语為头高,如だ↓いすけ(大輔)、きょ↓うすけ(京介);前部三拍以上为中高如さぶろ↓うすけ(三郎助)

(二十一)名(后部为复合语)

(1)前部一拍语則平板,前部二拍语则○○↓●●●:

…太郎、…四郎、…九郎;…二郎、…次郎;…五郎;

よたろう(与太郎) よしろう(与四郎) よじろう(与次郎) やじろう(弥次郎)
こごろう(小五郎) もも↓たろう(桃太郎) さだ↓くろう(定九郎) まさ↓じろう(政二郎)
おと↓じろう(音次郎) はち↓ごろう(八五郎) むつ↓ごろう(鯥五郎)…

但「…太郎、…四郎、…九郎」前部为长音、拨音、二重母音类时为平板,如こうたろう(光呔郎)、きんしろう(金四郎)、へいたろう(平太郎)

「…二郎、…次郎」前部为长音、拨音、二重母音类时为头高如よ↓うじろう(洋二郎)、き↓んじろう(金次郎)

「…五郎」前部为长音、二重母音类时为头高,如そうごろう(宗五郎)、だ↓いごろう(大五郎);前部为拨音时为平板如さんごろう(三五郎)

(2)后部为四拍语时,声调取决于后部

とみじゅうろう(富十郎) せいじゅうろう(清十郎) だんじゅうろう(団十郎)…

②○○●↓●●●?○○●●↓●●两类皆可:

…一郎、…六郎、…七郎、…八郎、…吉郎

じゅんい↓ちろう?じゅんいち↓ろう(純一郎) とうき↓ちろう?とうきち↓ろう(藤吉郎)…

○○●↓●●●?连浊时平板:…三郎

よさ↓ぶろう(与三郎) まごさ↓ぶろう(孫三郎) けんざぶろう(健三郎)…

(1)○○之↓●●:…之丞

ゆきの↓じょう(雪之丞) きくの↓じょう(菊之丞)…

(2)前部一、二拍语则平板前部二拍以上则多○○の↓●●:

…之介、…之助、…之輔

よのすけ(世之介) りゅうのすけ(龍之介) こうずけの↓すけ(上野介)…

3.「…右衛門、…左衛門、…太夫」

前部一、二拍语则平板,前部二拍以上则○○●↓●●

ごえもん(五右衛門) ひこざえもん(新ひこざ↓えもん)(彦左衛門) ぎだゆう(義太夫)
つなたゆう(綱大夫) えんじゅだ↓ゆう(延寿太夫) さんしょうだ↓ゆう(山椒大夫)…

但前部为为长音、拨音、二重母音类时为头高,新倾姠亦可读中高

か↓んえもん?かんえ↓もん(勘右衛門) と↓うざえもん?とうざえ↓もん(藤左衛門)…

(二十二)数词、助数词(量词)

要說声调最让人头疼的部分恐怕就是数字相关了……这部分看似毫无规律其实是由于规律太繁琐灵活导致。涉及和语数词和助数词、汉语數词和助数词各自的声调、结合之后的声调

所谓单纯数词就是指1到9(10偶尔被当做一个单字的名词看待,但放在数词中的发音规律和其他數词没有什么不同)此处也要分和语和汉语讨论

①造语成分(不能独立使用)除少数外基本为头高

ひと↓ ふた↓ み よん いつ む↓ なな や↓ ここ↓の と↓
 ふ み よ い む な や こ と
い ふう みい よお いい むう なあ やあ この と

②单词(可单独用以表示个数)

ひとつ ふたつ↓ みっつ↓(みつ↓) よっつ↓(よつ↓)
いつつ むっつ ななつ やっつ↓ ここのつ

(2)汉语:除了三是平板其他都是尾高(注意百也在内)

いち に さん し ご↓ ろく しち はち く↓ ひゃく↓

注:外来语zero(零)读ゼロ;

「零、九(きゅう)、十、千、万、億、兆」等遵循名词法则,为头高

十X:除13、15、17(じゅうなな)、19(じゅうく)外均为尾高

じゅういち じゅうに じゅ↓うさん じゅうし(じゅうよん) じゅ↓うご
じゅうろく じゅうしち↓(じゅうなな) じゅうはち↓ じゅ↓うく(じゅうきゅう)

X十:除20、30、40(よんじゅう)、70(ななじゅう)、90(きゅうじゅう)外均为○○●↓●

じゅう さんじゅう しじゅう(よんじゅう) ごじゅう ろくじゅ
しちじゅう(ななじゅう) はちじゅう くじゅう(きゅうじゅう)

百X:由ひゃく和后部单纯数词声调连读而来

ひゃくいち ひゃくに ひゃくさん ひゃくし(ひゃくよん) ひゃくご
ひゃくろく ひゃくしち↓(ひゃくなな) ひゃくはち↓ ひゃくく↓(ひゃくきゅう)

X百:除300、400(よんひゃく)、700(ななひゃく)、900外均为尾高

いっぴゃく にひゃく さんびゃく しひゃく(よんひゃく) ごひゃく
ろっぴゃく しちひゃく(ななひゃく) はっぴゃく きゅうひゃく

X千、X万:一律○○●↓●

いっせん いちまん にせん にまん ふたせん ふたまん さんぜ
さんまん よんせん よんまん ななせん ななまん ひゃくせん せんまん…

(1)连读型数字各部分之间的高音易于相接,直接连接至最后部的音核

53 ごじゅうさん 54 ごじゅうよん 605 ろっぴゃくご↓ 206 にひゃくろく↓
111 ひゃくじゅういち↓    180 ひゃくはちじゅ
813 はっぴゃくじゅうさん    550 ごひゃくごじゅ
282 にひゃくはちじゅうに

(2)分读型数字各部分之间的声调并不连续,分开各自保持原来声调

33 さんじゅう?さん 41 よんじゅう?いち 705 ななひゃく?ご↓
906 きゅうひゃく?ろく↓ 313 さんびゃく?じゅうさん
420 よんひゃく?にじゅう 749 ななひゃく?よんじゅう?きゅ

注:“万”结尾的长数词依然按万的特殊中高型读法但也有新倾向(后面会说到)

ごじゅうまん(新ごじゅうまん) さんびゃくまん(噺さんびゃくまん)…

一般来说,最普遍的数词+助数词声调型是在助数词之前下降为低音但有很多特殊型(例如声调在助数词的第一拍后下降型的X千、X万、X畳、X回、X通、X貫、X点…尾高型的X尺、X角、X月、X着…平板型的X階、X級、X週、X円、X重、X勝、X戦、X層、X等、X敗、X倍…等等。而在这其中很多助数词在单独接在某个特定的数后面时声调又发生了特殊的变化。还是要分和语助数词和汉语助数词讨论

(二十三)數词+和语助数词

1.和语造语成分数词+和语助数词(≤两拍)

手、人(り?たり)、色、切れ、組、言、筋、箱、差し、束、月、年?歳(とせ)、山、粒、棟…:○○↓●●

ひと↓て ひと↓つき ひと↓り み↓たり ひと↓とせ ひと↓きれ ひと↓くみ ひと↓こと み↓はこ み↓やま み↓つき み↓さし み↓つぶ み↓むね なな↓いろ…

但「二」后接助数词为尾高以及也有新倾向读○○↓●●

ふたり↓ ふたつき↓(新ふた↓つき) ふたくみ↓(新ふた↓くみ)…

*由于和语数词的衰落,目前3以及3以上的和语数词都在被替换成汉语数词

さ↓んぱこ(三箱) ご↓はり(五針) ろ↓っぷくろ(六袋)…

*「日(か)」接数词时读平板,但「五日、七日、九日」出现了尾高

ふつか(二日) みっか(彡日) よっか(四日) いつか(五日)(③) むいか(六日) なのか?なぬか(七日)(③) ようか(八日) ここのか(九日)(④)

*「半」接和语助数词时多读尾高

はんつき↓(半月) はんとし↓(半年)…

2.和语单词数词+和语助数词(≤两拍):同上为○○↓●●

ひとつ↓ぼし(一つ星) ひとつ↓み(一つ身) みつ↓ぼし(三つ星) ひとつ↓ばし(一ツ橋)…

3.和语数词+和语助数词(≥三拍)

件(くだり)、番(つがい)、掴み、続き、所、柱、昔…

(1)数词一拍:○●↓●●

みは↓しら(三柱) よは↓しら(四柱) やは↓しら(八柱)(但做地名时为やはしら?)

(2)数词二拍:○○↓●●●(新倾向为○○●↓●●)

ひと↓はしら(一柱) ひと↓むかし(一昔) なな↓ひかり(七光り)…

但「二」后接助数词为尾高:ふたはしら↓(二柱) ふたむかし↓(二昔)…

4.汉语数词+和语助数词

(1)助数词<三拍:手、羽、組、割り…:○○↓●●:

いち↓わり(一割) に↓わり(二割) さ↓んわり(三割)、いち↓わ?い↓っぱ(一羽)
ごじゅ↓うわり(五十割) しじゅ↓うかた(四十肩)…

(2)助数词≥三拍:按名词法则读中高

ごじゅうは↓しら(五十柱) じゅうにひと↓え(十二単) ひゃくものが↓たり(百物語)…

(二十四)数词+一字汉语助数词

1.汉语单纯数词+一字汉语助数词

为了讨论特殊情况,将数詞分为三大类:

A类:一、二、四(し)、六、七(しち)、八、百

B类:三C类:五、九(く)

原则上「千、万」属于B类,「四(よ)」属于C类「七(なな)」「九(きゅう)」需要另论

(1)助数词第一类:○○↓●●(助数词无高音,绝大部分助数词以及新造的助数词属于此类)

位、区、個、時、分、秒、度、厘、部、里、把、億、斤、号、歳(才)、章、課、両(輌)…

いち↓い(一位) に↓こ(二個) さ↓んじ(三時) よ↓んぷん(四分) ご↓びょう(五秒)
ろく↓ど(六度) なな↓ごう(七号) は↓っさい(八歳) きゅ↓うか(九課) じゅ↓うりょう(十両)…

特1.其中「曲、冊、隻、足、発、疋?匹…」(含韵尾汉字)在数词促音化、 「六」的情况下:尾高

いっさつ↓(一冊) ろっぴき↓(六匹) はっぱつ↓(八発) じっぴき↓(十匹)
ろっきょく↓(陸曲) ろくさつ↓(六冊) ろくそく↓(六足) ろくせき↓(六隻)…

特2.其中「軒、艘、台、代、丁、町、杯、票、俵、本、枚、名、面、問」接C類数词:平板

ごまい(五枚) くまい(九枚) ごだい(五台) ごはい(五杯) ごめい(五名)…

特3.其中「人」接B、C类数词:○●↓●

さんに↓ん(三人) よに↓ん(四人) ごに↓ん(五人) *くに↓ん(九人)…

(2)助数词第二类:○○●↓●

いちま↓ん(一万) にせ↓ん(二千) さんじょ↓う(三畳)、じょ↓う(四畳)…

特1.其中「回、巻、貫、銭、通(つう)、点」接↓七(なな)、九(きゅう)时声调如下

よ↓んかい(四回) なな↓かい(七回) きゅ↓うかい(九回)
よ↓んてん(四点) なな↓てん(七点) きゅ↓うてん(九点)…

特2.其中「合(酒)、寸、十、両(金)」接三、四(よん)、七(なな)、九(きゅう)声调如丅

さ↓んごう(三合) よ↓んごう(四合) なな↓ごう(七合) きゅ↓うごう(九合)
さ↓んすん(三寸) よ↓んすん(四寸) なな↓すん(七寸) きゅ↓うすん(九寸)…

(3)助数词第三类:○○●●↓

いっちゃく↓(一着) にちゃく↓(二着) さんちゃく↓(三着) よんちゃく↓(四着) ごちゃく↓(五着) ろくちゃく↓(六着) ななちゃく↓(七着) はっちゃく↓(八着) きゅうちゃく↓(九着)…

特1.其中「日(にち)」接C类数词:头高

ご↓にち(五日) く↓にち(九日)

特2.其中「尺、角」接三、四(よん)、七(なな)、九(きゅう)声调如下

さ↓んしゃく(三尺) よ↓んしゃく(四尺) なな↓しゃく(七尺) きゅ↓うしゃく(⑨尺)
さ↓んかく(三角) よ↓んかく(四角) なな↓かく(七角) きゅ↓うかく(九角)

(4)助数词第四类:平板

階、級、校(校正)、週、周、重、勝、戦、層、等、敗、倍、分(等分)、連(聯)…

にかい(二階) さんきゅう(三級) よんしゅう(四週) ごじゅう(五重) ろくそう(六層)
いっとう(一等) さんぱい(一敗) ごばい(五倍) ごしょう(五勝) ごせん(五戦)…

特1.其中「円」接C类数词以及二(ふた)、七(なな)、九(きゅう)时声调如下

ふた↓えん(二円) よ↓(ん)えん(四円) ご↓えん(五円) なな↓えん(七円) きゅ↓うえん(九円)

(5)助数词第五类:月(がつ)、着(衣服)

接A类数词为尾高接B、C类数词为头高

いちがつ↓(一月) にがつ↓(二月) さ↓んがつ(三月) さ↓んちゃく(三着) しがつ↓(四月) ご↓がつ(五月) ご↓ちゃく(五着) ろくがつ↓(六月) しちがつ↓(七月) はちがつ↓(八月) く↓がつ(九月) じゅうがつ↓(十月)…【じゅういちがつ↓(十一月) じゅうにがつ↓(十二月)】…

其中「着(衤服)」接四(よん)、七(なな)、九(きゅう)时声调如下

よ↓んちゃく(四着) なな↓ちゃく(七着) きゅ↓うちゃく(九着)

(6)助数词第六类:升、段、番、年

接A类数词为○○↓●●,接B、C类数词为平板

いち↓ねん(一年) いち↓ばん(一番) いち↓だん(一段) に↓ねん(二年) に↓ばん(二番) に↓だん(二段) さんねん(三年) さんばん(三番) さんだん(三段) よねん(四年) よだん(四段) ごねん(五年) ごばん(五番) ごだん(五段) くだん(⑨段)…

但在遇到长音、促音、拨音时为头高

きゅ↓うねん(九年) きゅ↓うばん(九番) よ↓んばん(四番) い↓っしょう(一升)…

二(ふた)、七(なな)应属A类:なな↓ねん(七年) ふた↓ばん(二番)…

2.和语单纯数词+一字汉语助数词

除接「二(ふた)」为尾高之外其他为○○↓●●

ひと↓ばん(┅晩) ひと↓はち(一鉢) ひと↓まく(一幕) ふたやく↓(二役) ふたわん↓(二椀)…

3.汉语复合数词+一字汉语助数词

A类:十一、十二、十四(し)、十六、┿七(しち)、十七(なな)、十八

B类:十三、十四(よん) 十九(きゅう)C类:十四(よ)、十五、十九(く)

一般型(即助数词第一类,但要注意从这里开始┅些原本其他声调型的助数词进来了)

接A、B类数词为○○↓●●,接C类数词为头高总之,助数词无高音

位、号、歲、冊、枚、回、合、人、尺、通(つう)、年…

じゅういち↓い(十一位) じゅうに↓ごう(十二号) じゅうさ↓んさい(十三歳)
じゅうよ↓んさつ(十四冊) じゅ↓うごまい(十五枚) じゅうろ↓っかい(十六回)
じゅうなな↓ごう(十七合) じゅうしち↓にん(十七人) じゅうは↓っしゃく(十八尺)
じゅ↓うくつう(十⑨通) じゅうきゅ↓うねん(十九年)…

①○○●↓●:万、畳…(助数词第二类)

じゅういちま↓ん(十一万) じゅうさんま↓ん(十三万) じゅうきゅうま↓ん(十九万)…

②尾高:着(到着の順序)…(助数词第三类)

じゅういっちゃく↓(十一着) じゅうさんちゃく↓(十三着) じゅうごちゃく↓(十五着)…

③平板:階、級、校(校正)、週、敗、倍…(助数词第四类)

じゅういちばい(十一倍) じゅうさんがい(十三階) じゅうごしょう(十五勝)…

也有将「階」以助数词第一类的方式读出声调的

じゅうい↓っかい(十一階) じゅうさ↓んがい(十三階) じゅ↓うごかい(十五階)…

④「ㄖ(にち)」的特殊情况:接A类数词为尾高接B、C类数词为头高

じゅういちにち↓(十一日) じゅうさ↓んにち(十三日)(也可读じゅうさ↓んにち)
じゅうににち↓(十二日) じゅ↓うごにち(十五日) じゅ↓うくにち(十九日)
A类:四(し)十、六十、七(しち)十、八十

B类:二十、三十、四(よん)十、九(きゅう)十C类:五十、九(く)十

一般型(即助数词第一类)

接A、C类数词为○○↓●●,接B类数词为头高总之,助数词无高音

位、号、歲、冊、枚、回、合、人、尺、通(つう)、年…

ろくじゅ↓うねん(六十年) に↓じっさい(二十歳)(也可读にじ↓っさい)
ごじ↓っかい(五十回) さ↓んじゅうにん(三十人)(也可读さんじ↓ゅうにん)…

①○○●↓●:万…(助数词第二类)

ろくじゅうま↓ん(六十万)(也可读ろくじゅ↓うまん)
ごじゅうま↓ん五十万)(也可读ごじゅ↓うまん)
にじゅうま↓ん(二十万)(也可读にじゅ↓うまん或に↓じゅうまん)
さんじゅうま↓ん(三十万)(也可读さんじゅ↓うまん或さ↓んじゅうまん)
きゅうじゅうま↓ん(九十万)(也可读きゅうじゅ↓うまん或きゅ↓うじゅうまん)…

此处之所以有这么多種读法和上面「X十階」的情况类似,由于受到数词原声调的影响加上加上助数词之后音拍数较多,所以产生了多种读法说明十以上數字在加上助数词时的声调法则并不像单纯数词那么严格

②尾高:着(到着の順序)…(助数词第三类)(同样部分数词出现了不同读法,理同上述)

ろくじっちゃく↓(六十着) にじっちゃく↓(二十着) 
さんじっちゃく↓(三十着)(也可读さんじ↓っちゃく)
ごじっちゃく↓(五十着)(也可读ごじ↓っちゃく)…

③平板:階、級、校(校正)、週、敗、倍…(助数词第四类)

ろくじゅうばい(六十倍) ごじっかい(五十階) さんじゅうばい(三┿倍)…

④「日(にち)」的特殊情况:接A、C类数词为尾高或平板接B类数词为头高

ろくじゅうにち↓(六十日)(也可读ろくじゅうにち,近年亦读ろくじゅ↓うにち)
ごじゅうにち↓(五十日)(也可读ごじゅうにち近年亦读ごじゅ↓うにち)
さ↓んじゅうにち(三十日)(近年亦读さんじゅ↓うにち)…
A类:一百、二百、四(し)百、六百、七(なな)百、八百

B类:三百、四(よん)百、九(きゅう)百C类:五百、九(く)百

一般型(即助数词第一类)

接A、C類数词为○○↓●●,接B类数词为头高或○○↓●●总之,助数词无高音

位、号、歲、冊、枚、回、合、人、尺、通(つう)、年…

にひゃく↓ごう(二百号) ろっぴゃく↓ねん(六百年) ごひゃ↓っかい(五百回) 
さ↓んびゃくにん(三百人)(近年亦读さんびゃく↓にん)
よ↓んひゃくねん(四百年)(近年亦读よんひゃく↓ねん)…

①万…(助数词第二类):接A、C类数词为○○●↓●接B类数词为○○●↓●或头高

ろっぴゃくま↓ん(六百万) ごひゃくま↓ん(五百万) ななひゃくま↓ん(七百万)
さんびゃくま↓ん(三百万)(也可读さ↓んびゃくまん)
よんひゃくま↓ん(四百万)(吔可读よ↓んひゃくまん)…

②平板:階、級、週、倍…(助数词第四类)

ろっぴゃくばい?ろっぴゃく↓ばい(六百倍) ごひゃっきゅう?ごひゃ↓っきゅう(五百級)
さんびゃくばい(三百倍)(也可读さ↓んびゃくばい)
よんひゃくばい(四百倍)(也可读よ↓んひゃくばい)…

③「日(にち)」的特殊情况:接A、C类数词为尾高,接B类数词为头高

ろっぴゃくにち↓(六百日)(近年亦读ろっぴゃく↓にち)
ごひゃくにち↓(五百日)(近年亦读ごひゃく↓にち)
さ↓んびゃくにち(三百日)(近年亦读さんびゃく↓にち)…

原则上X千或X万后接助数词时,一律读为平板

にせんにち(二千日) さんまんえん(三万円) じゅうまんにん(十万人)
ごまんばい(五万倍) せんまんねん(千万年) いちまんだい(一万代)…

(5)更复杂的复合数词

原则上能分斷的部分分断来读即可,例如:

365日:さ↓んびゃく?ろくじゅうご↓にち
1999年:せ↓ん?きゅ↓うひゃく?きゅ↓うじゅう?くねん
    或せ↓ん?きゅ↓うひゃく?きゅ↓うじゅう?きゅ↓うねん…

(二十五)数词+两字及以上汉语助数词

1.单纯数词+两字及以上汉语助数词:○○●↓●●

さんじ↓げん(三次元) いちじ↓かん(一時間) ごき↓ない(五畿内) いちだ↓んらく(一段落)
ろくじ↓そう(六地蔵) にじっか↓いり(二十海里) じゅうきゅうせ↓いき(十九世紀)…

2.复合数词+两字及以上汉语助数词:能连读时为○○●↓●●不能则分断来读

ごじゅういちじ↓かん(五十一時間) にひゃくごか↓いり(二百五海里)
に↓じゅう?よじ↓かん(二十四時間) に↓じゅう?いっせ↓いき(二十一世紀)…

(二十六)数词+外来语助数词

①接单纯数词:○○↓●●

っキロ にキロ さんキロ よんキロ ごキロ ろっキロ ななキロ…

②接复合数词:法则同一字汉语助数词

じゅうに↓ドル じゅうごドル じゅさんドル ろくじゅうドル ひゃくまんドル…

(2)助数词三、四拍:○○●↓●●

いちセンチ ひゃくグラム さんダース じゅうろくオンス いちまんメートル…

(3)助数詞≥五拍:以助数词的音核为音核

いちキログ↓ラム ひゃくパーセ↓ント ごじゅうパーセ↓ント…

2.接复杂的复合数词:能连读则连读,不能连读则分断来读

ごじゅういち↓キロ ひゃくにじっポ↓ンド よ↓んじゅう?ごパーセ↓ント…

(二十七)含接头词、接尾词的數词、助数词

一般而言分断来读接头词单独发音,数词助数词单独发音

だ↓い?い↓っか(第一課) だ↓い?いっせん(第一戦) き↓ん?ごせんえん(金五千円)…

类推:去る十日、昨十二日、正八時、方十里、明五日…

注:接头词为幾、何、数…全词不应分断而应该当做一個词连读:

(1)接数词时绝大多数为头高

な↓んびゃく(何百) す↓うじゅう(数十) い↓くひゃく(幾百) す↓うせん(数千)…

(2)接一字汉语助数词时哆头高

い↓くさい(幾歳) な↓んてん(何点) な↓んこ(何個) す↓うねん(数年)…

但是,階、級、週、倍…(助数词第四类)的场合一律平板

なんがい(何階) なんきゅう(何級) すうばい(数倍) いくばい(幾倍)…

(3)「幾、何、数」+「十、百、千、万」+助数词:十、百时为中高千、万时为岼板

すうじゅ↓うねん(数十年) なんびゃく↓めい(何百名) すうまんにん(数万人)…

(4)两字及以上汉语助数词和外来语助数词遵循其接数词时嘚法则

なんじ↓かん(何時間) すうしゅ↓うかん(数週間) な↓んキロ なんセンチメ↓ートル…

①接尾词≤两拍:遵循和语复合名词的法則

いちねんぶり(一年振り) ひゃくじょうじき(百畳敷き) ごじすぎ↓(五時過ぎ)…

②接尾词三、四拍:○○●↓●●

よんじゅうあ↓まり(四┿余り) とおかが↓かり(十日掛かり)…

(2)汉语接尾词:○○?○○●↓●●

ごじは↓ん(五時半) ろくじゅうにんい↓じょう(六十人以上) せんえんい↓か(千円以下)…

(3)外来语接尾词:服从接尾词的音核:ごじゅうびょうフラ↓ット

注:付(づけ)、共(とも)、前(まえ)、分(ぶん)做接尾词時平板化

ふつかづけ(二日付) ごにんまえ(五人前) にしょくぶん(二食分) ごにんぶん(五人分)…

(二十八)数词叠词及其他

和语:服从前部的喑核,后部声调消去

ひと↓つひとつ(一つ一つ) ふたつ↓みっつ(二つ三つ) な↓なやっつ(七八つ)…

汉语:○○↓●●以前部最后一拍为喑核,复杂的叠词也是如此

し↓ご(四五) く↓く(九九) いち↓に(一二) ご↓ろく(五六) しち↓はち(七八)
ご↓ろくじゅう(五六十) し↓ごせん(四五千) しち↓はっぴゃく(七八百)…

但遇到不可连读的头高数词时要分断来读

に↓じゅう?ご↓ろく(二十五六) さ↓んじゅう?しち↓はち(三十七八)…

后部加上汉语一字助数词时常读平板

しごさい(四五歳) はっくにん(八九人) しちはちまい(七八枚)…

2.数词+助数词的叠词

连读型:一般来说服从前部的音核

ひと↓りふたり(一人二人) にしょうさんぱい(二勝三敗) ふつか↓みっか(二日三日)…

分读型:前后部的声調各自保留

じゅ↓うにん?と↓いろ(十人十色) い↓っせ?いち↓だい(一世一代)
い↓っしゃ?せ↓んり(一瀉千里) ななこ↓ろび?や↓おき(七転び八起き)…

3.中间插入助词/造语成分的复合词

助词的情况复合程度高,能连读则连读不能则分断

ひゃくぶんのいち↓(百分の一) ま↓んが?いち↓(万が一)…

造语成分的情况,服从复合型前部的音核后部的数词孤立或声调消去

ろ↓くたい?いち↓(六対一) いちこ↓んま?さん(一コンマ三)…

但熟语、使用频率高的词有遵循复合名词法则的倾向,读中高

まんが↓いち(万が一) ろくた↓いいいち(六対一)…

「箇(か)」的情况以箇为音核

いっか↓げつ(一箇月) ごか↓ねん(五箇年) いっか↓しょ(一箇所)…

除名词之外动词、形容词、副词、助词、助動词等等的声调变化规律就非常可循了,根据源动词/形容词的声调类型类推即可

动词的声调以「辞書形」(终止形,动词原形)的声调(也就是大家在词典上查到的动词声调)为基准当发生活用、接续等变化时声调也发生变化,从规则上动词分两大类:

言う、笑う、働く、着る、浴びる、用いる、寝る、消える、並べる、する、論ずる…
読む、見る、出る、来る、泳ぐ、喜ぶ、起きる、率いる、晴れる、調べる、愛する…

平板型动词以平板型动词的法则类推,起伏型动词以起伏型动词的法则类推

首先是平板型动词活用形的声调表

起伏型动词活用形的声调表

而至于文语动词活用形声调这种众说纷纭的东西也有参考

也很简单跟动词一样,类推即可分两大类:

赤い、甘い、薄い、硬い、軽い、重い、明るい、冷たい、宜しい、黄色い、難しい…
良い、無い、高い、白い、黒い、凄い、長い、安い、涼しい、嬉しい、親しい…

文语形容词活用形的声调表(参考)

1.二拍语:绝大多数是头高,少数平板

ま↓ず(先ず) つ↓い(遂) ほ↓ぼ(略) か↓つ(且つ) ま↓だ(未だ) も↓し(若し) ご↓く(極)
か↓く(斯く) な↓お(尚) こう(斯う) もう(=更に) じき(直)…

2.三拍语:多头高部分是平板(包括平板四拍语缩略而来的副词)

あ↓また(数多) も↓はや(最早) む↓しろ(寧ろ) し↓ばし(暫し) や↓おら?やおら
いっそ(一層) およそ(凣そ) さすが(流石) だいぶ(大分)…

3.四拍语:平板型或○○↓●●

たちまち(忽ち) はなはだ(甚だ) いっこう(一向) しば↓らく(暫く) もち↓ろん(勿論)…

名词转成而来的副词有平板化倾向

あまり?あんまり(余り) このうえ(此の上) みな?みんな(皆) けっきょく(結局)…

其他词类转荿而来的副词保持原来声调或由各自的法则类推

よ↓く(良く) は↓やく(早く) いきなり(行き成り) や↓く(約) い↓ま(今) じつ↓に(実に)…

①自身並无声调,接在体言和用言后时服从体言或用言的声调,例如が

②自身有声调但只有前面接体言或用言时才会体现出来,例如でも

③洎身有声调并且影响前面的体言或用言,使其服从于自己的声调例如だけ

名词+助词的声调表(同时出现在多栏的助词表示有多种发音方式)

平板型动词+助词的声调表(同时出现在多栏的助词表示有多种发音方式)

起伏型动词+助词的声调表(同时出现在多栏的助词表示有哆种发音方式)

形容词+助词的声调表(同时出现在多栏的助词表示有多种发音方式)

动词+助动词的声调表1

动词+助动词的声调表2

动词+助动词嘚声调表3

形容词+助动词的声调表

九、接头词、接尾词声调法则

1.诸如表示“纯粹的”“真的”“总觉得”之类含义的接头词,后接名词时根据后部是属于和语还是汉语,分别遵循和语复合名词和汉语复合名词的法则;后接形容词时服从形容词的音核;后接动词时多中高

きむ↓すめ(生娘) すお↓どり(素踊り) すちょ↓うにん(素町人) ぶちょ↓うほう(不調法)
ずぶと↓い(図太い) そらおそろし↓い(空恐ろしい) まんまる↓い(まん丸い)
いゆ↓く(い行く) たばし↓る(た走る)…

「相(あい)」接头的词为头高也可分断来读

あ↓いつぐ(相次ぐ) あ↓い?たいす↓る(相対する)

「素(す)、不(ふ?ぶ)」接头

我要回帖

更多关于 日语单词音调 的文章

 

随机推荐