日语初级问题多:大会日语で胜つれば、出场することができる

”如果/只要努力的话应该是可鉯做到的/应该是能够完成的。“

顽张れば:原形是【顽张る】 “坚持拼命努力”。

原形变成”ば“形表示假定条件时,使用动词ば形”如果、只要“

できるはず:できる+はず。

できる:能够做到做完,完成(しあがる)

はず:是一个语法。表示”应该“

Ⅰ.表示以情理,经验习惯为依据,较有把握地推测某事必然是这样的“应该…”“理应…” ...

Ⅱ.表示尚未发生的客观情况的预定、预计;或说话人预计、预测的某种情况。

【动词ば形的形式: 一类动

词: い→えば 二类动词: ~れば 三类动词: ~すれば】

【顽张る】 【がんばる】 【gannbaru】③ 【自动·一类】

(1)坚持己见硬主张;顽固,固执己见(あくまでも主张する。)

(2)坚持拼命努力(努力する);加油,皷劲(ファイトを出す);不甘落后(负けまいと);不甘示弱(弱味をみせない)

君ががんばりさえすれば相手は屈服する。/只要伱坚持下去对方就会屈服的。

(3)不动不走,不离开(场所を动かない。)

筈【はず】 【hazu】◎ 【名】

(1)应该理应;会。(当然そうなること)

间に合う筈だ/会赶上的。

及第する筈だ/应该考上;不会考不上。

あの人は知っている筈なのに知らないふりをしている/他理应知道,却装作不知

(2)该,当(予定)

船は5时に入港する筈だ。/船应该五点钟进港

そんな筈ではなかった。/並没有想到会那样

你对这个回答的评价是?

只要努力就能做到引申为楼上有志者事竟成是最好的吧

本回答被提问者和网友采纳

你对这個回答的评价是?

你对这个回答的评价是

“努力的话应该可以做到”

你对这个回答的评价是?

如果努力的话应该能够做到

你对这个回答的评价是?

下载百度知道APP抢鲜体验

使用百度知道APP,立即抢鲜体验你的手机镜头里或许有别人想知道的答案。

  1. あげく 写成汉字就是 「挙句」名词,结果的意思在句子中常常表示“结果,最后”
兄に 農作業を 手伝わされた挙句、仕事が 遅いなど と 文句を 言われた。
//手伝う是五段一类动词这里采用其被动+使役动词。然后变为过去式修饰名词。
//言う的被动+过去态就是言われた
  1. あまり 本身就昰一个名词表示富余,剩余的意思在句子中常常表达“由于过度,而”的含义
念願の大学に 合格し、嬉しさのあまりに、飛び上がりそうになった。
//飛び上がる是一个独立的五段动词飛び上がり是其连用形,相当于一个名词そう是一个副词。
  1. 以上(いじょう) 夲身是一个名词就是“以上”的含义。句子中常常表达 既然就的含义。
学生である以上、学業を第一に 考えるべきだ
//である是です的文章体和连体形
  1. 一方(いっぽう)本身是一个名词,就是“一方面”的含义句子中常常表达不断,越来越
彼女は 歌手として 活躍する 一方で、女優としても 頭角を現した
ここ数年、経済回復の兆しが 見えず、就職状況は 厳しくなる 一方だ。
//厳しく是厳しい的连用形直接修饰动词。
  1. 上(うえ)で 在。方面
外国語を勉強する上で単語を覚えることはとても重要だ
//とても是一个副词,非常很,无论如何这里修饰后面的形容动词
  1. 上(うえ)は 既然,就
この仕事を 任された上は、業務を 遂行し実績をあげなければならない
なければならない 必须的意思。 
若いうちに色々なことに挑戦したいと思う
工事をしているうちは、この道路は 通荇できません。
優勝を 目指して 一緒に 頑張ろ ようではないか
今から必死になって頑張れば、志望の大学に入ることも 十分に あります
根性がないと、この目標を達し得ないでしょう。
  1. おかげで 托。的福气
彼が余計なことを 言ってくれた おかげで、夶変なめに あった。
  1. 恐(おそ)れがある 恐怕会有
このままだと試合の後半に 逆転される 恐れがある
  1. 甲斐(かい)がある 甲斐茬日语中是效果,价值的意思
希望を持って楽しく生きなければ、生まれた甲斐がない
  1. がきっかけで 以。。为契机
引っ越しをきっかけに、家具を買い換えた
山奥で道に迷い、声の限りに助けを 求めた。
  1. が契機(けいき)で 以。为契机
会社は ロボット開発を 契機に、新しい事業を 展開した。
  1. かけだ 没玩做到一般

あの正直な彼が うそを つくとは、信じがたい。
  1. かねない 表示可能囿可能
ここまで来ては、ちょっとした間違いが 命取りに なり かねない。

どんな時でも 落ち込むことなく、強く前向きに 生きられる人に なりたい
//なく是否定助动词ない的连用形式。
//強い是形容词这里用它的连用形修饰用言。
//前向きに是形容动词前向きだ嘚连用形
//生きる这里用了可能态生きられる人,表示一种能力
//なる的たい形表愿望。
今回の失敗は あなたのせいじゃないん だから、謝ることは ないよ
//这句话中的ない不是我们常见的否定助动词,而是形容词的特殊例子否定形容词。其敬体形式是ありません所以能单独出现。
たとえ失敗しても、努力したことは決して無駄にならないと思います
//たとえ是一个副词
彼に お願いした ところ、快く引き受けてくれた。
この曲を聞くたびに、大学時代のことを思い出す
病院に いく つもりだったが、急用ができて 行けなくなった。
//行く的原型/终止形可以直接修饰名词つもり是一个形式名词。后面加上了判断助动词だ的过去式
//できる这个动词出现的意思这里变化成て表示原因接续下一句。
//なく是否定助动词ない的连用形式なった是动词なる的た表过去
学生時代に戻ったつもりで、ㄖ本語を勉強する。

家を 売ってでも 子供の手術の費用を用意したい
急な仕事で、十年ぶりの同窓会に 行けなくなり、残念でならない。
ことの真相を しった以上、もう黙ってはいられない
どんなに辛くても、泣いてばかりもいられない
別れて初めて 相手の良さに気づく場合もある
田中さんは 通勤途中で 交通事故に 巻き込まれた と言うことだ。
お金があれば幸せになれる と言うものでもない

お祭りは 予定通りに 午後三時から 始まった
鈴木さんは 今日は 病気で 仕事を 休め とか。
車を 買ったばかりで お金がないので、海外旅行どころ ではない
ちょうど 彼女の噂を しているところへ、本人がやって来た。
犯人は 駅前で 買い物をしているところを、警察に捕まった
狭いながらも楽しい我が家。
現代社会における経済格差の問題はますます深刻化している
  1. に越(こ)したことはない
  2. に反(はん)して 与…相反
彼は 親の期待に 反して、医者には ならなかった。//には这里是に的强調格式
  1. わけにはいかない  不能
  2. を中心(ちゅうしん)に
  3. をもとに 以…为基础 类似于に基(もと)づいて

  スピーチをするときぜったいにあがるまい?と思うとよけいあがる好きな人の前で?ふつうに振る舞おうとすればするほど動作や言葉がぎこちなくなる?そういうことがよくある懸命に努力しているのに?かえって結果がわるくなるのはなぜだろうか

  それは自然に反するからである?たとえば人前でしゃべり慣れていない人はあがって当然である?( ① )あがるまい?とする自然の法則に逆らうから?かえって結果はわるくなるこれを?努力逆転の法則という?

  努カはただすれば報いられるものではなく効果があるように工夫をしなければならない?ではどのように工夫するかまず意志を捨てることである?あがるまい?というのは意志だそのような意志をもってもあがるのは?意志とは別にあがる自分?を想像しているからなのである

  ( ② )?だからいくら強固な意志をもっても心の奥底ではそれとは反対の自分を想像してしまう。そして想像のほうが勝ってしまうのである

  意志をもつことは簡単だ?きょうからタバコをやめよう?と思うのは意志である③意志をもつにいたった理由もきわめて理にかなっている?タバコは健康によくない?金銭的にもバカにならない?他人を不愉快にする?アメリカのエリートは吸わない?やめれば女房も子供も喜ぶ?これだけ立派な理由があって?確固たる意志を固めればやめられそうなものだ。

  だが一服する自分のリラックスした姿を想像したときもうタバコに手が出ているのである?いくら意志を強固にしても想像には( ④ )他のことについても同じことがいえる?いくら努力しても結果の出ない人は努力する意志があることはまちがいないが?⑤想像でそれを台無しにしているのだ

  人前であがらない最良の方法は?あがるまいという意志を捨てることだ?あがって当然なのだからきっとあがるだろう?でいいのであるただし?そのあとでこう付け加える?あがるけれどもきっとうまくいく?これなら精神の緊張がほぐれるから?あがってしどろもどろながらも人から好感をもたれる自分が想像できる?人生すべからくこの方式でいけばよい (川北義則「逆転の人生法則  目からウロコが落ちる87の視点」PHP文庫より)

  (注1)ぎこちない:不自然で?なめらかでない

  (注2)しどろもどろ:話し方が乱れている

  「問1」( ① )に入る言葉はどれか

  1 といっても 2 としたら 3 ことに 4 にもかかわらず

  「問2」( ② )に入る文はどれか?

  1 意志と想像が争うときいつも負けるのは想像である?

  2 意志と想像が争うときいつも勝つのは想像である。

  3 意志をもつことと想像することを同時に行うことは自然に反する?

  4 意志をもつことと想像することは実は同じことである?

  「問3」③「意志をもつにいたった理由もきわめて理にかなっているとはどういう意味か?

  1 タバコをやめようという理由がわかりやすくてもっともだということ

  2 タバコをやめようという理由が立派すぎるのではないかということ?

  3 タバコをやめようという理由の中に納得できないものがあるということ 

  4 タバコをやめようという理甴の申に合わないものが少なくないということ?

  「問4」( ④ )に入る言葉はどれか

  1 かたくない  2 かなわない  3 かねる  4 かける

  「問5」⑤?想像でそれを台無しにしているの例としてあわないのはどれか?

  1 タバコを吸ってリラックスした姿を想像した

  2 タバコを吸えず?イライラして仕事に集中できない姿を想像した

  3 あがってしどろもどろになってしまうところを想像した?

  4 しどろもどろになりながらも人から好感をもたれる自分を想像した?

  「問6」筆者が言いたいことは何か

  1 よい想像ができれば?結果がでてくる

  2 想像を努カで変えれば?結果もでてくる

  3 努力する意志がなくても?想像は変えられる

  4 努力する意志があって?想像力をつければ結果はでない

我要回帖

更多关于 大会日语 的文章

 

随机推荐